太平洋マテリアル
- 出展展示会
- 北海道都市開発・建設総合展2024
- ブースNo.
- 121
- 出展者
- 太平洋マテリアル
- 出展製品
- 橋梁、桟橋、トンネル、ダム、水路等、コンクリート構造物インフラを補修、補強する材料・工法を出展いたします。
従来の常識を覆す厚付け・長距離圧送・施工スピードを実現した乾式吹付工法「エアショットワン」、過酷な条件で劣化が顕著な橋梁床版専用の補修材「ゴムラテモルタル」、型枠充填用の高耐久断面修復材「プレユーロックスDXP」 - ブースのみどころ
- 当社ブースでは、インフラ構造物の維持補修・補強に関する製品・技術を紹介いたします。省力化や生産性の向上、ライフサイクルコストの低減等、インフラ維持補修の課題解決に寄与する内容となっています。
乾式吹付工法「エアショットワン」は200ⅿの長距離圧送や1時間あたり1㎥の吹付施工、さらには1層で20cmの厚付けを実現した次世代のインフラ補修工法です。従来の常識を覆す施工性により、補修後の弱点になる打ち継ぎ層(コールドジョイント)を低減します。高圧で吹付施工された材料は緻密化して劣化因子の侵入に抵抗して高い耐久性を示します。従来は施工が困難であった橋梁床版下面や鉄筋裏への施工等、難度の高い構造物の補修も容易に行えます。
「ゴムラテモルタル」は橋梁床版コンクリートに発生したポットホール補修の専用材料です。橋梁床版は常に交通荷重により挙動し、冬季の融雪剤散布による塩害や凍結融解作用など過酷な環境に晒されています。従来の床版補修材は早期交通開放を優先するあまり速硬性のみ求められており、短期間で補修部が再劣化していました。「ゴムラテモルタル」は既存床版の挙動に追従する低弾性と劣化因子浸入に対する抵抗性によって高い耐久性を実現しています。既に全国で1000件以上の施工実績を有し、その耐久性の高さが証明されています。
「太平洋プレユーロックスDXP」は粉塵低減型のポリマーセメント系無収縮グラウト材です。型枠内部への打ち込み施工専用材料で流動性に優れた材料です。劣化因子に対する侵入抵抗性が非常に高く耐久性に優れます。
いずれも、NETIS登録済でNEXCOの「断面修復材の性能照査試験」に適合する製品・工法です。インフラの予防保全、補修補強に携わる皆様のお役に立てるラインナップを取り揃えています。是非一度足をお運びください。
【太平洋マテリアルについて】
当社は土木・建築分野のトータルサプライヤーとして、都市やインフラを支える建設資材の開発・製造・販売をワンストップで行っています。アイテム数は数百種にもおよび種々の要因により劣化したコンクリート構造物に対応できる補修補強材料、工法を取り揃えております。
上記情報は来場者に製品情報を提供する目的で掲載しています。それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載することを固く禁じます。