JIPテクノサイエンス

出展展示会
北海道インフラ検査・維持管理・更新展2025
ブースNo.
504
出展者
JIPテクノサイエンス
出展製品
・橋梁点検現場支援アプリ『点助』
・スマートフォンを活用した路面調査システム『DRIMS』
・道路パトロール・苦情要望対応支援システム『DRIMS/PT』
・劣化予測式推定ツール
・道路橋の長寿命化修繕計画策定支援システム『長寿郎/BG』
・橋梁点検支援システム『橋視郎』
・農業水利施設の機能保全計画策定支援システム『長寿郎/AG』
・漁港施設の機能保全計画策定支援システム『長寿郎/FP』
・港湾施設の維持管理計画策定支援システム『長寿郎/HB』
・公園施設長寿命化計画策定支援システム『長寿郎/PK』
橋梁点検現場支援アプリ『点助』
維持管理計画策定支援システム
道路路面性状簡易評価システム『DRIMS』
ブースのみどころ
◆橋梁点検現場支援アプリ『点助』、『点助/AR』
『点助』は、長寿郎/BG、橋視郎から橋梁諸元、過去の点検結果を連動し、現場における点検業務を、LiDAR計測やAIを用いた損傷度判定(開発中)機能等で飛躍的に効率化できるiPadアプリです。
さらに『点助/AR』として、過年度損傷図や現地踏査の申し送り事項をAR空間上に重ねて表示する機能を装備致しました。ぜひ展示会場でご覧ください。
★NETIS登録番号:KK-250030-A  点検支援技術性能カタログ:BR010069-V0125

◆道路路面性状簡易評価システム『DRIMS』
DRIMSは、スマートフォンの加速度センサを用いて、路面の凸凹を国際指標(IRI)に高精度で変換し、地図上に可視化するシステムです。AI による、ひびわれやポットホールなど各種変状の確認も可能です。広範な道路ネットワークの状態を準リアルタイムに把握でき、道路管理の高度化と点検コストの大幅な縮減を実現します。さらに、道路パトロール・苦情要望対応支援システム『DRIMS/PT』や、道路構造物マネジメント支援システム『道之助』との連携で、予防保全型維持管理を支援します。
★NETIS登録番号:KT-170085-VR  点検支援技術性能カタログ:PA020002-V0022

上記情報は来場者に製品情報を提供する目的で掲載しています。それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載することを固く禁じます。