社名のバーをクリックすると
詳細が確認できます
出展者検索(WEBガイド)

出展ゾーン検索

詳細情報検索

出展者一覧(五十音順)

検索結果2件の出展者がヒットしました

興亜繊維工業 ジビエ利活用・鳥獣被害対策展 新製品 代理店募集

ブースNo. E7-HH07

出展製品
スーパー繊維防鳥糸「CROWTO」

ブースのみどころ
タイヤコードで培われた高い技術力を用いて開発したスーパー繊維防鳥糸「CROWTO」。2024年10月に開催された展示会にて初披露し、今回2回目の展示となります。カラス被害にお困りの農家様・果樹園様のお役に立てると思います。是非一度ブースに足を運んでいただき、商品を手に取って頂ければと思います。

国際農林水産業研究センター フードロス対策EXPO みどりの食料システムEXPO

ブースNo. E7-CC03

出展製品
微生物糖化技術やバイオエタノール製造を基軸とした、パネル、動画、模型展示

ブースのみどころ
日々排出される食品加工残渣の処理にお困りでしょうか?

国際農研が取り組んでいる「微生物糖化技術」は、脱炭素に繋がり、かつアップサイクルできる次世代環境技術です。
国際農研の「微生物糖化技術」は、高価な酵素(セルラーゼ)を使わずにセルロースやヘミセルロースといった繊維質を「糖化菌」のみで糖や有機酸へ変換します。繊維以外にも、食品加工業から出てくる様々な廃棄物等に合わせた糖化菌を用意し、廃棄物処理の負担軽減を共に考えます。

IHIとの共同研究により、高速ICリアクター「嫌気性排水処理システム」を組み合わせることで、これまで以上のバイオガス生産量の回収や高速処理が可能となりました。
国際農研の「微生物糖化技術」とIHIのメタン発酵技術により、従来のバイオガス生産の問題点を打破し、
①廃棄物処理負担軽減、
②バイオガス発電による効率的電力供給、
③ゼロエミッション化、による低炭素社会の実現に貢献します。