詳細が確認できます
出展者一覧
エムケービルド 各種インフラ維持関連工法 北海道インフラ検査・維持管理・更新展2025
エムシーディースリー(グリーンサイト) サービス・ソフトウェア 北海道 建設開発総合展2025
出展製品労務安全書類の作成を効率化「グリーンサイト」
ブースのみどころグリーンサイトは、グリーンファイル(労務・安全衛生管理の書類)をインターネット上で作成・提出・確認できる業界標準サービスです。施工前から施工後まで、元請会社・協力会社双方の業務効率化・ペーパーレス化を実現。皆さまのお越しをお待ちしております!
エルコム 雪害対策 災害リスク対策推進展 北海道2025
近江機工/立花マテリアル 資材・設備・機器 北海道 建設開発総合展2025
岡田建設 支援・サービス 北海道エネルギー技術革新EXPO2025
カーデックス 厨房設備・機器 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
出展製品メニューカード・プライスカード作成用カードプリンタ『EDIKIO GUEST』シリーズ 2種類を展示:EDIKIO GUEST FLEX,EDIKIO GUEST ACCESS
ブースのみどころ水・湿気・油もへっちゃら。作り立ての料理/商品に、いつもキレイなカードを。 綺麗で清潔、統一性、高級感を表現できるオリジナルプライスカードを"8秒"で作成可能 ホテル ビュッフェ、ベーカリー、レストラン、雑貨屋、花屋など様々な所で活躍しています。 【特徴】 ・耐久性が高く長期間利用可能 ・8秒/枚で作成完了 ・フォントや位置構成を統一して作成 ・汚れた場合も水洗いOK ・オリジナルピクトグラム標準搭載 ・アレルギー表示、QRコード、モノクロ画像の挿入可能 簡単で出来上がりのクオリティの高さに大変好評を頂いています。 是非一度手に取り確かめて頂きたいです。
ガイアート 資材・設備・機器 北海道 建設開発総合展2025
出展製品コンクリートプレキャスト版:高強度PRC版、道路用PRC版、延長床版システムプレキャスト工法、コッター床版工法 舗装補修材:ニンジャシール、ダッシュペーブE 凍結抑制舗装:多機能型排水性舗装(FFP)
ブースのみどころガイアートは1963年の創立以来、全国の道路、空港、港湾、橋梁工事における「舗装」を中心とするインフラ整備の一翼を担なっている建設会社です。ガイアートのブースでは「コッター式継手」によって急速施工を可能としたコンクリートプレキャスト版工法と、インフラメンテナンスのための舗装補修材をご紹介いたします。また北海道の雪道対策として開発された「多機能型排水性舗装(FFP)」に関する情報も提供しております。
鹿島道路 次世代技術 北海道 建設開発総合展2025
カネカシーフーズ 業務用食品・飲料 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
出展製品味付めかぶ小袋25g(中国産/国内産)、味付めかぶ300g、湯通しめかぶ1kg
ブースのみどころ鮮度の良いめかぶ原料を用い、衛生管理された工場で製造しています。商品の特長である、薄味仕立てと低カロリー、めかぶ本来の風味の良さをお客様のもとに届けられるよう、日々努力している次第です。 今回は観光・ホテル・外食様向けの業務用商品を取り揃えました。
環境工学 資材・設備・機器 北海道 建設開発総合展2025
出展製品ラップブロック、ラップストーン、ストーンネット
ブースのみどころ当ブースでは、建設現場の作業効率を高め、かつ環境に配慮した新しい工法を3つご紹介いたします。 1. ラップブロック・ラップストーン(アンカー式ブロック積み・アンカー式空石積み) これらの工法は、熟練工を必要とせず、短期間での施工を可能にします。擬石ブロックもしくは自然石にアンカーとストッパーパネルを連結し、裏込材に割栗石を埋め戻しながら積み上げるシンプルな工法です。コンクリート養生が不要なため、特に寒冷地での施工性に優れており、工期短縮とコスト削減に貢献します。 また、ブロック1個の重量が133kgと軽いため、大型重機が不要で、施工条件の厳しい狭い場所でも設置可能です。近年、林道の災害復旧工事での実績が増えています。 2. ストーンネット(自然石固着金網) ストーンネットは、自然石を金網に固着した製品で、石張りに代わる工法です。1回の敷設面積が4㎡と広いため、施工の省力化を実現します。また、水中施工も可能なため、工期短縮や水替え費用の削減に役立ちます。自然景観を損なわない美しい仕上がりも特徴です。 当ブースでは、パネルやカタログ、模型などを用いて、各製品の詳細や施工事例を分かりやすくご説明いたします。ぜひ、環境工学株式会社のブースにお立ち寄りください。
関西ビジネスインフォメーション 支援・サービス 北海道エネルギー技術革新EXPO2025
出展製品電力需要AI予測、太陽光発電量AI予測
ブースのみどころ当ブースでは、電力事業者向けのサービスとして、AI気象予測関連サービスの展示を行っています。電力ビジネスにおいて重要な役割を担う、各種予測サービスをご紹介いたします。
関電工 機器・設備 北海道エネルギー技術革新EXPO2025
出展製品接近センサ、絶縁抵抗計、デジタルマルチメータ、アラミド筋「TAFROD®」、測定記録支援システム「BLuE」
ブースのみどころ関電工ブースでは、「先進技術」と「強靱化技術」の2つのカテゴリーで出展致します。 「先進技術」では、①接近センサ(SN301):高圧交流電源の接近を人体のあらゆる方向から検知 、②アラミド筋:電気電子機器への雷害、ノイズ対策、RC造の強靭化に寄与 ③測定記録支援システム「BLuE」:ICT技術を用いた施工の省力化
KEYVOX / BLockchain Lock テクノロジー 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
キタウロコ荒木商店 冷凍食品・機器 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
出展製品本ズワイガニ剝き身 各種 オオズワイガニ姿 花咲蟹姿 クリガニ姿
ブースのみどころ当ブースでは、蟹の取り扱いに力を入れており、北海道産のカニはもちろんですが、海外産の蟹も取り扱っております。原料から剝き身までを自社工場、海外協力工場にて加工しており、管理は自社にて一括管理しているため安心・安全な製品をご提供できます。
協同組合Masters ジオテツ工法研究会 環境対策 北海道 建設開発総合展2025
出展製品鋼矢板残置は既に過去の話。 「ジオテツ(引抜同時充填)工法」でリユース・コスト縮減に貢献します。 鋼矢板の残置・埋め殺しより、確実に安いジオテツ工法。
ブースのみどころジオテツ工法は 1、堤防施工ー水みちを作らない 近年は、大雨による大災害が頻発していることもあり、河川・ため池堤防における土留め工事において、水みちを作らないオンリーワン対策工法として特に使用実績が増えています。 水中での施工も可能な工法です。 2、近接施工ー事業損失防止 民家などの重要構造物に近接した箇所においては、土留材の残置が多いようです。 本工法は、引抜きによって発生する空隙に対して、予め設置しておいた充填管より引抜きをしながら同時充填します。地盤変位を高度に抑制し、安心して土留材の引抜きが可能です。 3、杭の引抜きー高速同時充填で沈下抑制 同時充填工法は、開発当初は毎分20〜30リットルで充填していました。 それが現在は最大140リットルの大容量を高速で同時充填できるように進歩しました。 この開発成果により、大きな断面の既設杭引抜きにも使えるようになりました。 4、土壌汚染対策ー土留撤去後も遮水壁 土壌汚染対策工事においては、工事完了後に2年間の地下水モニタリングが必要です。 そのために土留め材を引き抜くことができません。 遮水壁の機能を持つ本工法を採用することで、土留め材を早期に撤去してコストダウンできます。
近畿日本ツーリスト商事 客室備品・家具・内装外装 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
キングジム 地震対策 災害リスク対策推進展 北海道2025
グッドマンサービス バックオフィス 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
出展製品人材派遣サービス
ブースのみどころ当ブースでは、皆様が求めている「人材」をご紹介するサービスをご案内いたします。フロント、レストランサービス、調理師など、多種多様の経験を持ったスタッフを抱えておりますので、ご興味ある方、ご相談されたい方、是非お待ちしております!
久野商事 機器・設備 北海道エネルギー技術革新EXPO2025
出展製品積雪用フェンス、太陽光発電所用フェンス、防草シート、六角ドリルピン、敷き鉄板グレーチング
ブースのみどころ「現場で、本当に役立つものだけを。」 久野商事のブースでは、様々な自然環境や施工現場で“確かに使える”と支持される、選りすぐりの製品を一堂に展示いたします。 今回の目玉は、北海道の積雪環境を想定して開発された新製品「積雪用笠木フェンス」。従来のフェンスでは難しかった雪の滑落防止や安全性向上を意識し、上部に横笠木を備えた堅牢な構造となっており、現場の声をもとに生まれた信頼の逸品です。 また、太陽光発電所の建設に欠かせない「ロールフェンス」も同時展示。柔軟性・施工性・コストのバランスに優れ、これまで全国の発電所で採用されてきた人気モデルを、実物サイズでご覧いただけます。 雑草対策では、防草シート5種類を現物比較形式で展示。それぞれの特徴や耐用年数をわかりやすく解説した資料とあわせて、最適な現場選定をサポートします。 さらに注目いただきたいのが、「六角型ドリルピン」。通常ピンに比べて打ち込みスピードが約2倍、しかもインパクトドライバー1本で施工可能なため、省力化と均質な仕上がりを実現。現場スタッフからも「これを使うと通常ピンには戻れない」と評判の高い逸品です。 展示台には通常ピンとの比較展示に加え、実際の施工風景をモニターで上映。その差は一目瞭然です。 そして最後に、2024年12月より販売を開始する新商品、「敷き鉄板グレーチング」を初展示。 敷き鉄板よりも強く・軽く・安価に仕上げた特殊構造で、輸送効率の改善やCO₂排出削減といったSDGsへの貢献も視野に入れた製品です。実際の構造比較やサンプル展示で、驚きの軽さと強度をぜひお確かめください。
クラフトバンク サービス・ソフトウェア 北海道 建設開発総合展2025
栗本鐵工所 点検・調査・診断・監視技術 北海道インフラ検査・維持管理・更新展2025
出展製品・トンネル消化配管用ダクタイル鋳鉄管 ・中空床版橋 円筒型枠補修 バルーン補修工法 ・橋梁維持管理 FRP検査路
ブースのみどころ高速道路等のインフラ維持管理に役立つ製品を出展しております。 製品の現物も多数展示しておりますので、是非一度お立ち寄りください。
Crevo 人材確保・育成 北海道 建設開発総合展2025
クロスビット│らくしふ バックオフィス 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
KDDIスマートドローン 点検・調査・診断・監視技術 北海道インフラ検査・維持管理・更新展2025
出展製品上空電波(4G LTE)を用いてドローンを制御することで、安全な遠隔飛行・長距離飛行を実現するサービスの構築を行っています。ドローンによる新たなビジネスの実現や、点検・監視・測量・物流・農業などのさまざまな分野におけるお客さまのニーズに即した機動的なサービスの提供に取り組んでいます。 また、北海道新十津川町も含めて国内20拠点以上でドローン国家資格に対応した無人航空機操縦士資格コースとソリューションに特化した領域専門コースを運営するドローンスクール「KDDIスマートドローン アカデミー」も展開しています。
ブースのみどころ調整中
けしき 客室備品・家具・内装外装 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
建設技術研究所 洪水対策 災害リスク対策推進展 北海道2025
出展製品災害リスクを軽減するための技術開発のパネル展示を実施します。 ・Riskma:雨量予測、河川水位、浸水リスクを一元管理する情報システム ・防災行動支援システム:風水害、地震、津波等の各種災害に対する防災関連計画を一元化しリアルタイムで状況や防災行動を管理共有するシステム ・土砂検知システム:GPSセンサによる土砂検知システム(ドローンの設置が可能なため人が立ち入れない危険な場所にも設置可能)
ブースのみどころ日本で最初の建設コンサルタントとして75年以上の歴史を誇る株式会社建設技術研究所の、災害リスクに対応する技術を展示します。 様々な災害に対する予測技術や発災時の支援システムについての技術の展示とエンジニアによる説明を行います。 産官学問わず、ぜひ、弊社のブースにお立ち寄りいただけますよう、よろしくお願いします。
公清企業 補修・補強技術 北海道インフラ検査・維持管理・更新展2025
出展製品管きょ更生工法(アルファライナーH工法、インシチュフォーム工法)、管きょ部分補修工法(LC工法)、管きょTVカメラ調査技術、管きょドローン調査技術
ブースのみどころ近年多発している下水道管の老朽化による陥没事故を防止するための最新技術である、管きょ更生工法(アルファライナーH工法、インシチュフォーム工法)のモデル展示を行います。実際の施工では地中に埋設されている下水道管などの更生のために直接目で見ることができませんが、本ブースでは実物の更生材料を模擬管内に挿入し、空気圧により拡径して紫外線を照射して更生材料を硬化させる手順を実演します。 また、最新のTVカメラ調査技術である遠隔操作型のTVカメラ装置にて、操作部をブース内に設置し、TVカメラを千葉県松戸市に設置して、インターネット回線を通じ遠隔操作による操作体験ができます。その他、管きょの部分補修に用いるLC工法の補修装置実機、管きょ内TVカメラ調査用ドローンの実機展示を行います。
コストコホールセールジャパン 業務用食品・飲料 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
コニカミノルタ テクノロジー 観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO2025
出展製品多言語通訳サービス「KOTOBAL」× 透明ディスプレイ
ブースのみどころ「最大32言語機械通訳」&「オンラインオペレーター通訳」 「リアルタイムAI通訳」で円滑&自然な顧客体験を提供 お客様の表情を見ながら接客できるから「わかる!伝わる!」 オプションの透明ディスプレイとマイクもセットし、フロントのイメージをご紹介します!